もっと自由に、、、

こんばんは!


岩橋です。


今日は、ダイエットのお客さんとお茶会をして、、、



午後は、美味しいコーヒーの入れ方を学んできました。



ハンドドリップでもめっちゃ美味しいコーヒーが入れれることができました。



僕の場合は、ちょっと仕事をして、あとは家族の時間にしています。



なんかあっという間に、子供が3人になってしまいました。



うちの次男が、あと6人くるよーって言ってました。(驚)




もうビッグダディー状態。



同じ柔道整復師として、、、、




あーいう風にはなりたくない、、、、



自分がいます。



子供が10人いて、自由に暮らすってすごい状態です。



でも僕の場合は、その状態ができるので、すごい!って自分で褒めています。



周りの人とかに聞くと、子供は2人かなー???みたいな人って結構多いんですよね。



いいも悪いもなくて、自分が本当はどうしたいのか?っていうのがポイントになってきます。



ほとんどの人が、「金銭的に、、、」


「年齢が、、、」



っていうことだと思う。



これって他のことでも一緒ですよね。



治療家ってこうあるべき。


お医者さんってこんな人。



教師ってこんな人。


お母さんとはこうじゃないといけない。


お父さんは、仕事していて当たり前。


でも、それが本当にそうなのか?



僕は、最近高城剛さんのツイッターを見ているのですが、なかなかすごいですね。



本当に日本のことを思うなら、今すぐ海外に出るべき。そして客観的に日本を見られる目を養ったあと、日本に戻るべきだ。



って、、、かっこいいですね!



僕はそう思います。



日本は、島国なので、いろんな人種の人と出会うことって少ないですよね。



なので、もっと違う視点から日本を見た方がいい!



こうあるべきだ。っていうことにもっと疑問を持つべきだと思う。



今の治療院についてもそうだと思います。


マーケティング!


専門性!!!


高単価!!!


自費!!!


みたいな。



もっと見るべきだと思う。



だから僕自身ももっとたくさんの国に行きたいと思いますし、子供たちともっといろんな方と出会わせたいんですよね。



それが子供達の未来につながると思います。



もっと自由に生きるべき、、、



自由に!っていうと、全く仕事をしていない!っていう人がいますが、そんなことはありません。



選択の幅が広い。っていうことです。



予約がパンパンで自分のやりたいことが全くできてなかったら、それは自由ではありませんよね。



好きでそれをやっているのなら別です。



自分にお金と時間の余裕があったら、一番何がしたいですか?



家族との時間がほしいですか?


旅行に行きたいですか?


ショッピングに行きたいですか?


ゆっくり寝たいですか?


何がしたいですか???



自分自身にもっと聞くべきだと思います。


コメント